新着情報 / お知らせ

ただ今Dr.関塾遠藤湘南校では、日本漢字能力検定(漢検)の準会場として、以下の検定日の受検を受け付け中です。
変わりゆく社会の中で求められているのは、言葉の力!
全ての学びやコミュニケーションの基盤となる、欠かせない力です。
意味まで知っている漢字や日本語が多ければ多いほど、新しいことを学ぶとき、より早く深く理解することができます。
また、漢検に挑戦して合格したという経験は、漢字や日本語の力の証明以外にも、目標に向かって学ぶ意欲の証明にもなります。
関塾で、『一生もの』の資格を手に入れよう!
【漢字検定 実施要項】
◆検 定 日◆ 2023年10月28日(土)
◆受検時間◆ 15時~
◆検 定 料◆ 別途申込書参照
◆受 検 級◆ 2級~10級
◆申込方法◆ 添付の申込書をあらかじめご記入のうえ、検定料と一緒に教室までご持参ください。
通塾生へのお知らせです。
8/15~8/16はは休校日となります。
8/17は模試の実施日となります。通常授業はございませんので、ご注意ください。
返信が遅くなることがございますがご了承ください。
1年で1番長い休みと言えば「夏休み」ですね。
夏休みは学校の授業に追われることなく苦手な部分を中心にしっかり復習が出来る絶好のチャンスです。
成績アップと志望校合格にむけて、生徒一人ひとりのやる気と実力を伸ばします。
夏休みでの弱点克服・先取りが夏休み以降の学習を大きく左右するといっても過言ではありません。
特に受験生は、夏を自分のものにすることが出来れば受験成功への道はぐっと近づきます。
【夏期無料特別講習会 受講までの流れ】
1.教室までお電話(0466-89-4119)もしくはこちらのホームページにてお気軽にお問い合わせ・お申込みください。ご質問にもお答えいたします。
2.お子さまの学校の成績、模試などの結果やご家庭のご要望をうかがい、個別指導だからこそできる最適な学習方法をご提案いたします。
3.夏期無料特別講習会 スタート!
【夏期無料特別講習会 実施要項】
~生徒2名対講師1名の授業を90分×全2回~
★科 目★
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
★対 象★
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
★期 間★
お申込日より2週間以内に90分×2回を実施
★学 費★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★時間割★ 月曜日~土曜日
①15:20~16:50
②17:00~18:30
③18:40~20:10
④20:20~21:50
★コース★
生徒2名 対 講師1名の体験コース
★内 容★
事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います
通塾生へのお知らせです。
4/29~5/5はは休校日となります。
返信が遅くなることがございますがご了承ください。
◆◇「人から人への教育」体験受付中!◆◇
新学年になり、早くも1か月が経ちます。
新しい生活にはもう慣れましたか?
実はこの時期になると、新学年を迎える前とは違う悩みが出てきます。
「新しいクラスが今までと雰囲気が違って、なんだか落ち着かない…」
「新しい先生の授業が早くて、ついていけない…」
「新しく始めた部活が大変で、勉強に手がつかない…」
いろいろな声が聞こえてきます。
そんな、新学期を迎えたからこそ生まれた不安に寄り添いたい。
この想いから、関塾では新緑講習会を開催します。
「人から人への教育」が理念の私たちだからこそ、力になれると信じています。
まずはお気軽に、不安なことや困っていることをお聞かせください!
無料体験授業も受付中です。
★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
通塾生へのお知らせです。
3/2~3/3はは休校日となります。
返信が遅くなることがございますがご了承ください。
昨日神奈川県公立高校の合格発表が行われました。
湘南台 1名
茅ヶ崎 1名
綾瀬 4名
綾瀬西 1名
藤沢工科 2名
の合格報告を頂くことができました!
本年度は最後の最後まで志望校に悩む生徒が多数多く、
合格に拘りを感じる1年となりました。
2年生の終わり頃から志望校を決めていた生徒にとっては
最後まで迷いなく進められた様に見えました。
当塾では、これからも志望校早めに決め、そのゴールに向かい進める様に
計画を立てるお手伝いが出来ればと思います。
コンサートやスポーツ観戦の声出しも再開。
待ちに待ったコロナ明けの生活が、だんだん見えてきました。
我慢を強いられ、閉じ込めてきたエネルギー解放の春がやってきます!
この機会に、49年間、一人ひとりの目標や希望に応じたオーダーメイドの完全個別指導を積み重ねてきた関塾で、学力も解放させよう!
そのきっかけになりたいと思い、『春期講習会』を実施します。
ぜひ皆さんの気持ちをぶつけに来てください!
ただし、残念ながら座席には限りがあります。
お早めのお問い合わせ、お申し込みをお待ちしています!
【無料春期講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を90分×全2回~
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に90分×2回を実施
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:20~16:50
②17:00~18:30
③18:40~20:10
④20:20~21:50
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいたうえで授業を行います
公立高校受験も終了し、後は結果を待つだけとなりました。
自己採点会や面接練習会にも参加して頂き、
最後まであきらめない姿勢を見せて頂きました。
教室長としては全員合格を祈るばかりです。
さて、公立高校の合格発表は2/28ですが、
私立高校の合格の報告を致します。
湘南工科大学付属 アドバンス(滝の沢中女子)
アレセイア湘南 探求(秋葉台中男子)
鎌倉女子大学高等部 プログレス(滝の沢中女子)
柏木学園 アドバンス、スタンダード(滝の沢中男子、女子)
藤沢翔陵 商業(滝の沢中男子)
横浜学園 アカデミー(滝の沢中女子)
多くの卒業生を輩出致しました。
今後とも、学校の内申対策に力を入れて参ります。
◆◇テスト対策を見直し、勉強方法を確立しよう◆◇
受験生になれば何となく、受験勉強をしなくてはと誰もが思うでしょう。
しかし受験生になる前、中学2年生までにやるべきこと、身につけておくべきことがあります。
それは、テスト対策を見直し、勉強方法を確立させることです。
受験勉強と言っても、基礎・基本の徹底、苦手分野・不得意科目の克服、過去問対策…等々、するべきことは多くあります。
その中でも欠かせないのが内申対策、つまり定期テスト対策です。
テスト対策は自分でできるようになることが理想です。
いつから始める、教材は何を使う、どれだけ時間を使う、どのように勉強する…
これらについて2年生までに“結果を出した”という成功体験を積んでおくことが大切なのです。
成功体験があれば受験生になってもテスト対策が自分でできるようになります。
成功した時と同じように勉強すればいいのですから。
しかし一度で身につくほど容易ではなく、試行錯誤を繰り返している余裕もありません。
そんな見直し方や勉強方法にお困りの方は、ぜひ関塾へご相談ください。
通学されている中学校のテストはあと何回ありますか?
★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます